口腔がんの勉強会

 

 

 

 

この間の日曜日は、香川大学にて開催された「口腔がんの勉強会」に参加をしてきました。

口腔がんとはその名の通り口の中にできるがんです。

年間の推定患者数は8000人以上ということで、これは子宮頚部がんとほぼ同じといわれています。

そしてそのリスクは飲酒や喫煙によって高まっていきます。

最初の自覚症状としては、口内炎みたいなものがなかなか治らない、物の飲み込むときの違和感、歯茎の出血、粘膜のしこり、口の周りやリンパ腺が腫れる・・・などがあります。

 

そんな口腔がんですが、最初の発見はなんと私たち開業歯科医が行うことが多いのです!

意外でしょ?

ですので、少しでも「アレッ?」と思う症状があれば、何でも相談してくださいね。

 

 

 

神無月

今日から11月。

今朝の高松はとてもひんやりしており、今は風が強く吹いています。

皆さんお風邪などひかれてないですか?

こんな日は外出するのも億劫になってしまいます。

お仕事されている方は早くお家に帰って、温かいお風呂にでもつかりたいものですね。

 

体調を崩しやすいこの時期

治療の予約はとっているけれど

「体調がすぐれないし、今日の受診はどうしようかな?」

と迷っておられる方は、1度ご連絡を下さいね。

 

なお当院では、空気清浄機&除菌機がフル活動中です!